さくらんぼ日記2022
佐藤錦の苗木が増えました!
2022-02-18
去年の11月に、佐藤錦の苗木が7本仲間入りしました

やはりさくらんぼと言えば佐藤錦
という方も多いかと思います

定番でおいしい佐藤錦を好きなだけ食べることができるのは、
さくらんぼ狩りならではの楽しみですよね

中村園にきてくださるお客様に、
おいしい佐藤錦をおなかいーっぱい食べていただけるように、
苗木の育成をがんばっていきます

”あの木”の名前が判明しました!
2022-02-12
先代の頃から中村園のさくらんぼ畑に植えてあり、
一本だけなので品種が曖昧な木がありました

名前が分からないにも関わらず・・・
常連のお客様に大人気の
”あの木”の名前がついに判明しました


【 ダイアナ・ブライト 】という品種です!
かのダイアナ妃が来日した際、
記念に作られた品種だそうです。
佐藤錦の甘みと、紅秀峰の大きさを兼ね備えたような
とっても美味しい品種です

昨年までは一本しかなく、人気も高いので
すぐに無くなってしまっていましたが・・・
新しく苗木を4本植えました!

無事にすくすく育って、
おいしいさくらんぼの実をつけてくれることを祈ります


新品種の苗木を植えました♬
2022-02-08
今年から中村園のさくらんぼ畑に仲間入りした、
新品種 『甲斐オウカ』 の苗木です

紅てまりと豊錦の掛け合わせでできた、
山梨県のオリジナル品種です

早い時期に色付き、大玉で甘みと酸味のバランスが良いそうです

早ければ今年のさくらんぼ狩りの時期から実をつけるかもしれません!
わたしたちも早く食べたくてワクワクしています


さくらんぼの木を剪定しています!
2022-02-05
ここ最近の中村園では…木の選定作業が進んでいます!
木の高いところの枝や上に向かって伸びている枝を切っていきます。
木の高いところの枝や上に向かって伸びている枝を切っていきます。
そうすることでさくらんぼの量は減ってしまいますが

その分一粒一粒に栄養が届き、大きく、おいしいさくらんぼに育ちます
また、下枝が伸び、お客様の手が届くところにさくらんぼを実らせることができます


寒い中での作業になりますが、今年もさくらんぼ狩りを楽しんでいただけるように、
そして宅配でも美味しいさくらんぼをお届けできるように頑張っています

中村園は子連れのお客様大歓迎です!
2022-01-28
寒い日が続いています

塩山では例年に比べて雪の降る日が少ないです!
ただ朝はとっても冷え込みます

春になるのが待ち遠しいです

ーーー
中村園ではお子様大歓迎です!♡
スタッフも現在子育て中です

園内は斜面で土なので扱いづらい部分もありますが…
もちもんベビーカーも持ち込みOKです♬
そして3才以下のお子様は入園無料です

毎年来てくださるお子様もたくさんいるので、
年々成長していく姿を見れるのが楽しみです

