さくらんぼ日記2017
フォトで見るさくらんぼ日記
2017年 新着情報!! リアルタイムでさくらんぼ園の情報を発信しています
6月17日(土)・18日(日)は中村園の開園日ですヽ(^o^)丿
2017-06-15
今週中の晴天
続きのお陰で、あとちょっとで美味しくなるのに…と思っていた何本ものさくらんぼが赤くなってきました!(^^)!

皆様にたくさん食べて楽しんでいただけると思います
ご予約のお電話いただきながら様子を見てから…とお受けできなかったお客様、申し訳ありませんでした


大勢のお客様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております
6月10日•11日は中村園の開園日です(^-^)
2017-06-09
さくらんぼが園全体に赤くなって、たくさん食べていただけます
お天気も大丈夫そうなので、さくらんぼ狩りにお出かけしませんか(^-^)
ご予約をお待ちしております
さくらんぼ狩り中村園 開園しましたヽ(^o^)丿
2017-06-03
2017年6月3日 さくらんぼ狩り中村園 開園しました

さくらんぼをお腹いっぱい食べて「美味しかった~楽しかった~」と言って頂けるようなさくらんぼ園を目標にして、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております



ご予約を受付中です 080-1186-2781
今日のさくらんぼです(^-^)
2017-06-02
さくらんぼ園に入ってすぐ右側にある「佐藤錦」と「高砂」です。
お天気
が続くと目に見えて赤味が増してきて、華やかになってきます(^_-)-☆

「さくらんぼ日記」もご覧くださいませ

明日6月3日はさくらんぼ狩り中村園の開園です
2017-06-02
いよいよ明日、さくらんぼ狩り中村園がオープンします。
楽しみでドキドキしています(≧▽≦)
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております

さくらんぼ日記
「生理落下」とは❓
2017-05-16
いよいよ「生理落下」が始まってきました
大きく張った実はこのまま生育していきますが、フォトの実の束の右側後ろの方にマッチ棒のような小さい実がいくつか見えますでしょうか。
これらは枯れて落ちてしまいます

この「生理落下」という現象はさくらんぼには付き物なので仕方ありません。
ただたくさん落ちないでと願うばかりです

さくらんぼの子供です(*⁰▿⁰*)
2017-05-12
花の残骸がすべて落ち、さくらんぼの実
が大きくなってきました


このまま順調に生育して欲しいのですが、
この先「生理落下」が待っているのかと思うと、
ハラハラしてしまいます

さくらんぼの赤ちゃんが見えてきました(o^^o)
2017-05-05
茶色の花びらが落ちて雄しべの真ん中にさくらんぼの赤ちゃん
が見えてきました(^^♪

これからの生育が楽しみです!(^^)!
さくらんぼの花が茶色です(^^;)
2017-05-02
真っ白で可憐なさくらんぼの花が茶色になってしまいました

でもさくらんぼの実がなるまでの過程なので仕方ないですね

この先を期待して待ちたいと思います

さくらんぼの花に受粉作業をしました
2017-04-23
快晴
の空の下、絶好の受粉日和です^_^

さくらんぼは単一品種だけでは受精しないので、毛ばたきであちらの木をスリスリこちらの木をスリスリと色々な品種の花粉が着いた毛ばたきを花に擦り付けながら歩き回ります。でも着けた花色が変わるわけでもないので、どこの花まで着けたのか分からなくてストレスが溜まる作業なのです(>_<) でも頑張らねば!!